アクティブ運用とパッシブ運用の話
株式運用にはアクティブ運用とパッシブ運用があります。それぞれの違いを解説します。
2019年10月
日本株投資における大局的な視点
J.P.モルガン・アセット・マネジメントの日本株運用チームでは、長期的な投資機会を追求するため、既成概念に捉われず、アンテナを高く張って、世の中で起きている変化を敏感に把握するように日々努めています。
足元で着目している日本企業における大きな変化は、20世紀型の “大量” 時代からの脱却です。企業は短期的なコストの削減や成長を取りに行くのではなく、廃棄処理コストやリサイクルなど長期的な観点での判断を求められるようになってきています。
J.P.モルガン・アセット・マネジメントの日本株運用チームが注目する投資テーマの例
シェアリング: モノやサービスの効率的な活用
“大量” 時代からの脱却の手段の一つとして注目を集めているのが、「シェアリング」です。シェアリングとは、個人や企業が所有するモノ・サービス・場所などの遊休資産をインターネット上のプラットフォームを介して共有・交換するサービスです。貸主であるサービス提供者は遊休資産の活用による収入が得られ、借主である消費者は所有することなく利用できるというメリットがあります。
インターネットの普及により、近年シェアリングは目覚ましい発展を見せており、プラットフォームの確立によって大きな経済効果を生み出す可能性のあるシェア事業は魅力的な投資対象になりうると考えています。
シェアリングエコノミーサービスの国内市場規模推移と予測
株式運用にはアクティブ運用とパッシブ運用があります。それぞれの違いを解説します。
日本企業の業績と日本株式市場の見通し、および今後のコーポレートガバナンスの進展について、運用担当者が動画で解説します。
日本株運用チームの視点 2020年3月
日本株運用チームの視点 2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年12月
日本株運用チームの視点 2019年11月
日本株運用チームの視点 2019年11月
2019年8月
日本株運用チームの視点 2019年8月
2019年8月