alt
  • ファンド

    J.P.モルガンの投資信託

    • ファンド検索

    資産クラス

    • 株式
    • 債券
    • バランス
    • 転換社債(CB)

    注目の投資戦略

    • JPMベスト・インカム
    • J.P.モルガンの日本株運用
    • JPMグローバル医療関連株式ファンド
    • サステナブル・インベスティング(ESG投資)
    • ビデオコンテンツ
  • Insights

    Market Insights

    • Market Insightsホーム
    • Guide to the Markets
    • J.P.モルガン Weekly
    • ストラテジストのいまを読み解くブログ
    • J.P.モルガン Today
    • Quarterly Perspectives
    • 四半期マーケット解説ビデオ
    • ビデオコンテンツ

    Portfolio Insights

    • Portfolio Insightsホーム
    • J.P.モルガンの超長期市場予測
  • 投資のヒント
  • J.P.モルガンの運用力
Skip to main content
  • お客さまの属性
  • 国
検索
メニュー
閉じる
検索
  1. ホーム
  2. ファンド
  3. J.P.モルガンの日本株運用
  4. 日本株市場の荒波を乗り越えて~JPMザ・ジャパン 20周年①~

  • 共有
  • LinkedIn Twitter Facebook LINE
  • 印刷
  • 印刷など
  • LinkedIn Twitter Facebook LINE
    印刷

日本株市場の荒波を乗り越えて ~JPMザ・ジャパン 20周年①~

2019年12月

50年を超える日本株運用の実績

J.P.モルガン・アセット・マネジメントの日本株運用チームは、1969年以降の長きにわたって、日本株市場にコミットし、経験と情熱を持ったポートフォリオ・マネジャーが自ら調査を行い、自由度の高い機動的な運用を実践し続けてきました。これはひとえに、投資家の皆さまのご支持によるものと感謝しています。

このような中、J.P.モルガン・アセット・マネジメントの旗艦ファンドの一つである「JPMザ・ジャパン」(以下、当ファンド)が運用開始から20周年を迎えるにあたり、本コラムおよび次回コラムにて今日までの歩みを振り返ってみたいと思います。

JPMザ・ジャパン 20年の歩みの振り返り

1999年12月15日、“2000年問題” を間近に控えた慌ただしい年の瀬に当ファンドは産声をあげました。設定後は、日銀による量的緩和政策の導入、欧州での新貨幣ユーロの流通開始、リーマン・ショックをはじめとする世界金融危機など国内外のさまざまな出来事を乗り越えながら、今日に至っています。

市場環境が刻々と変化する中で、当ファンドは市場全体(TOPIX(配当込み))を大きく上回る良好なパフォーマンスを長期で実現してきました。過去20年間の中には、ポートフォリオの大胆な組み換えが功を奏した2009年などのパフォーマンスが良好だった局面もあれば、2014年から15年にかけての過剰流動性相場のように振るわなかった局面もありました。

次回コラムでは、それぞれの局面に関する詳しい説明をお届けします。

 

JPMザ・ジャパンの設定来のパフォーマンスと主な出来事

上記は、2019年11月時点におけるJ.P.モルガン・アセット・マネジメントの見解の例を示したものであり、将来予告なく変更することがあります。
本サイトのデータ・分析等は過去の実績や将来の予測、作成時点における当社および当社グループの判断を示したものであり、将来の投資成果および市場環境の変動等を示唆・保証するものではありません。 (グラフ)出所:Datastream、J.P.モルガン・アセット・マネジメント  期間:1999年12月15日(設定日)~2019年10月末(設定日の前営業日を100として指数化、月次)「JPMザ・ジャパン」のパフォーマンスと騰落率は分配金再投資基準価額であり、信託報酬控除後です。分配金再投資基準価額は、税引前の分配金を分配時にファンドへ再投資したとみなして算出したものです。TOPIX(配当込み)は、ファンドのベンチマークです。騰落率は実際の投資家利回りとは異なります。
JPMザ・ジャパンの特色、費用、投資リスク、お取扱い金融機関など、詳しくはこちら

資産運用のソリューション 運用戦略 投資信託

関連コンテンツ 

豊かな社会づくりへの貢献

日本株運用チームの視点 2020年3月

詳しくはこちら

ダイヤモンドの原石を発掘する醍醐味~中小型株投資~

日本株運用チームの視点 2020年2月

詳しくはこちら

日本株市場の見通し~2020年の始まりにあたって~

2020年1月

詳しくはこちら

日本株市場の荒波を乗り越えて~JPMザ・ジャパン 20周年②~

2019年12月

詳しくはこちら

テクノロジー×建設~掛け算で考える成長分野②~

日本株運用チームの視点 2019年11月

詳しくはこちら

テクノロジー×シェアリング~掛け算で考える成長分野①~

日本株運用チームの視点 2019年11月

詳しくはこちら

世の中の変化に着目!~日本株投資における注目点

2019年10月

詳しくはこちら

アクティブ運用とパッシブ運用の話

2019年8月

詳しくはこちら

日本株運用チームによる2つの視点

2019年8月

詳しくはこちら

「循環(サイクル)」と「相対」という視点

日本株運用チームの視点 2019年8月

詳しくはこちら

J.P.モルガンの日本株運用チームをご紹介

2019年8月

詳しくはこちら

関連ファンド

JPMザ・ジャパン

詳しくはこちら

JPMザ・ジャパン(年4回決算型)

詳しくはこちら

JPMザ・ジャパン・ベストアイディア

詳しくはこちら

JPMジャパンマイスター

詳しくはこちら
J.P.モルガン・アセット・マネジメント

  • J.P.モルガン・アセット・マネジメントについて
  • 利用規約
  • 個人情報保護宣言
  • クッキーに関するポリシー
  • コーポレート・ガバナンス
  • 投資信託に関する留意事項
  • インベストメント・スチュワードシップ
  • お知らせ
  • サイトマップ
J.P.モルガン

  • J.P.モルガン
  • JPモルガン・チェース
  • チェース
YouTube

J.P.モルガンは、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーおよびその各国子会社または関連会社のマーケティングネームです。

J.P.モルガン・アセット・マネジメントは、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーおよび世界の関連会社の資産運用ビジネスのブランドです。

 

本ウェブサイトは、日本の居住者の利用に供する目的で作成されたもので、その他の国の居住者を対象とするものではありません。本ウェブサイトは、J.P.モルガン・アセット・マネジメントに関する情報のほか、証券投資一般等に関する情報提供を目的としたものであり、証券投資につき、勧誘を目的としたものではありません。本ウェブサイトは、J.P.モルガン・アセット・マネジメントが信頼性が高いとみなす情報等に基づいて作成しておりますが、その正確さを保証するものではなく、本ウェブサイトに掲載された情報を使用することにより被った損害を補償するものではありません。本ウェブサイトに掲載された意見・見通しは表記時点あるいは掲載時点でのJ.P.モルガン・アセット・マネジメントの判断を反映したものであり、今後変更されることがあります。J.P.モルガン・アセット・マネジメントまたはその日本法人であるJPモルガン・アセット・マネジメント株式会社、それらの従業員は本ウェブサイトで言及している有価証券を保有している場合があります。

 

JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第330号

加入協会:日本証券業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

 

Copyright 2021 JPMorgan Asset Management (Japan) Limited. All rights reserved.