Skip to main content
J.P. Morgan Asset Management logo
  • ファンド

    J.P.モルガンの投資信託

    • ファンド検索
    • ファンド検索(ETF)

    資産クラス

    • 株式
    • 債券
    • バランス
    • 転換社債(CB)

    注目の運用戦略

    • JPモルガン・アメリカ成長株ファンド
    • JPMベスト・インカム
    • JPMグローバル医療関連株式ファンド
    • J.P.モルガンの日本株運用
    • サステナブル・インベスティング(ESG投資)
    • ビデオコンテンツ
  • Insights

    Market Insights

    • Market Insightsホーム
    • Guide to the Markets
    • J.P.モルガン Weekly
    • 3分で読める!ストラテジストのグローバル市場展望
    • J.P.モルガン Today
    • Quarterly Perspectives
    • 四半期マーケット解説ビデオ
    • ビデオコンテンツ
    • J.P.モルガンInsightsアプリ

    Portfolio Insights

    • Portfolio Insightsホーム
    • J.P.モルガンの超長期市場予測
    • アセット・アロケーションの見方
    • グローバル債券市場の見方
  • 投資のヒント
  • J.P.モルガン・アセット・マネジメントについて
    • お客さまの信頼に応える​運用会社として
    • “資産運用業宣言2020” と当社の取り組み
    • お客様本位の業務運営に関する方針および取組み状況
  • お客さまの属性
  • 国
  • 検索
    検索
    メニュー
    1. サステナブル・インベスティング|ESG(環境・社会・ガバナンス)を考慮した運用

    サステナ​ブル・​インベス​ティング

     

    サステナ​ブル・​インベス​ティング

    持続可能な未来を実現するために

     

    週刊東洋経済の企画広告(外部リンク)

    将来を見越したアプローチ
    サステナブル・インベスティングは、急速に変化している世界で、長期的に持続可能な投資リターンの実現を目指す、将来を見越したアプローチです。
    ESG(環境、社会、ガバナンス)要素は現在も既に、事業を展開しリターンを創出する企業の能力に影響を及ぼしていますが、今後も長期にわたりその傾向がますます強くなると考えています。また、企業は持続可能な将来を構築するために技術面やビジネスモデル面での革新を進めているため、ESG要素は、投資家が捉えられる投資機会に相当します。

    長年のアクティブ運用の実績を土台とするソリューション

    J.P.モルガン・アセット・マネジメント(以下、「当社」)のサステナブル・インベスティングのアプローチは、長年にわたるアクティブ運用とスチュワードシップの実績、そしてリサーチにESG要素を組み込む200名以上のアナリストの専門知識が土台となっています。お客様の投資の目標と価値観に合わせて設計した、さまざまな専用のサステナブル・インベスティングのソリューションを提供しています。

    ESGインテグレーション

    ESGインテグレーション

    当社ではアクティブ運用のプロセスの中にESGの要素を取り込んでいます。

    詳しくはこちら
    インベストメント・スチュワードシップ

    インベストメント・スチュワードシップ

    投資プロセスの中心となるのは、投資先企業との定期的な対話です。

    詳しくはこちら
    サステナブル・インベスティング・ソリューション

    サステナブル・インベスティング・ソリューション

    当社は、エクスクルージョン(除外)のみを行うファンドから、各業種で最高クラスの持続可能性を示すと考える企業への投資まで、様々な運用手法と資産クラスにわたってサステナブル・インベスティングのソリューションを提供しています。

    詳しくはこちら

    持続可能性に対するコミットメント

    当社は、持続可能なビジネス慣行を促進し、気候変動に対する行動を推進することによって、お客様、従業員、地域社会のために持続可能な将来を築くために取り組んでいます。

    当社は、2007年以降、国連PRI(責任投資原則)の署名機関となっており、2020年より、Climate Action 100+に参画しています。


    PRIスコア

    当社は国連PRIの2020年評価において、ESG投資方針やガバナンス体制を評価する「戦略とガバナンス」セクションにつき、「A+」の評価を取得しました。(2020年7月現在)

     

    J.P.モルガン・アセット・マネジメント

    • 利用規約
    • クッキーに関するポリシー
    • コーポレート・ガバナンス
    • 個人情報保護宣言
    • 投資信託に関する留意事項
    • インベストメント・スチュワードシップ
    • お知らせ
    • サイトマップ
    J.P.モルガン

    • J.P.モルガン
    • JPモルガン・チェース
    • チェース
    YouTube

    J.P.モルガンは、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーおよびその各国子会社または関連会社のマーケティングネームです。

    J.P.モルガン・アセット・マネジメントは、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーおよび世界の関連会社の資産運用ビジネスのブランドです。

     

    本ウェブサイトは、日本の居住者の利用に供する目的で作成されたもので、その他の国の居住者を対象とするものではありません。本ウェブサイトは、J.P.モルガン・アセット・マネジメントに関する情報のほか、証券投資一般等に関する情報提供を目的としたものであり、証券投資につき、勧誘を目的としたものではありません。本ウェブサイトは、J.P.モルガン・アセット・マネジメントが信頼性が高いとみなす情報等に基づいて作成しておりますが、その正確さを保証するものではなく、本ウェブサイトに掲載された情報を使用することにより被った損害を補償するものではありません。本ウェブサイトに掲載された意見・見通しは表記時点あるいは掲載時点でのJ.P.モルガン・アセット・マネジメントの判断を反映したものであり、今後変更されることがあります。J.P.モルガン・アセット・マネジメントまたはその日本法人であるJPモルガン・アセット・マネジメント株式会社、それらの従業員は本ウェブサイトで言及している有価証券を保有している場合があります。

     

    JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社

    金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第330号

    加入協会:日本証券業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

     

    Copyright 2023 JPMorgan Asset Management (Japan) Limited. All rights reserved.