Skip to main content
J.P. Morgan Asset Management logo
  • ファンド

    J.P.モルガンの投資信託

    • ファンド検索
    • ファンド検索(ETF)

    資産クラス

    • 株式
    • 債券
    • バランス
    • 転換社債(CB)

    注目の運用戦略

    • JPモルガン・アメリカ成長株ファンド
    • JPMベスト・インカム
    • JPMグローバル医療関連株式ファンド
    • J.P.モルガンの日本株運用
    • サステナブル・インベスティング(ESG投資)
    • ビデオコンテンツ
  • Insights

    Market Insights

    • Market Insightsホーム
    • Guide to the Markets
    • J.P.モルガン Weekly
    • 3分で読める!ストラテジストのグローバル市場展望
    • J.P.モルガン Today
    • Quarterly Perspectives
    • 四半期マーケット解説ビデオ
    • ビデオコンテンツ
    • J.P.モルガンInsightsアプリ

    Portfolio Insights

    • Portfolio Insightsホーム
    • J.P.モルガンの超長期市場予測
    • アセット・アロケーションの見方
    • グローバル債券市場の見方
  • 投資のヒント
  • J.P.モルガン・アセット・マネジメントについて
    • お客さまの信頼に応える​運用会社として
    • “資産運用業宣言2020” と当社の取り組み
    • お客様本位の業務運営に関する方針および取組み状況
  • お客さまの属性
  • 国
  • 検索
    検索
    メニュー
    1. J.P.モルガン・アセット・マネジメントについて

    • LinkedIn Twitter Facebook LINE
    お客さまの信頼に応える運用会社として

    J.P.モルガンならではの洞察力で、最適なポートフォリオの構築をサポート

    世界各地に展開するJ.P.モルガン・アセット・マネジメントは、各拠点が密接に連携しながら、ビッグピクチャーを共有して市場や資産クラスを分析しています。約150年の投資経験にもとづき、個人投資家、機関投資家、ファミリーオフィス、企業、地域社会など、さまざまな投資家の方々から信任を得て、2.5兆米ドルの資産をお預かりしています。

    信頼されるパートナーとして、投資家の皆さまに優れた運用成果をお届けすることを目指します

    卓越した運用経験

    投資家の皆さまが運用に際して抱えている問題は様々です。我々の目標はただ一つ、それは「それぞれの長期的なゴールに寄り添って、その解決策を提供すること」です。

    詳しくはこちら

    デジタルツールの活用

    テクノロジーの活用は投資家の皆さまを成功に導くための重要な要素です。データサイエンスに基づく定量分析と定性分析を組み合わせた運用プロセスによって、運用プロフェッショナルが投資アイディアをポートフォリオの構築に落とし込みます。

    明確で、具体的な行動につながる洞察ある分析

    世界中のあらゆる金融市場の些細な動きにも焦点を当て、投資家の皆さまに明確に解説します。世界経済の情勢を分析し、市場間の相関を観察しつつ、見逃しがちなリスクを見える化します。さらに独自の市場の見方、洞察力に富む知的資本を継続的に提供します。

    詳しくはこちら

    企業文化

    J.P.モルガン・アセット・マネジメントは、一人ひとりを受け入れ、尊重するインクルーシブな企業文化が、我々自身に、お客さまに、我々が属する地域社会に、より良い結果をもたらすと信じています。そのためにも我々自身が最も多様性があり、インクルーシブな運用会社となることを目指すことによって、より公平な社会の実現に貢献したいと考えています。

    サステナブル・インベスティング

    長期的な価値を創造してお客さまに提供することが我々の重要なミッションです。投資成果との関連性が高まる持続性への取り組みは、我々の最重要課題です。企業調査にもとづいた運用アプローチでは、投資対象企業が長期的に成長を遂げる上で重要な要素すべてを常に考慮しています。その要素は財務的に重要な影響を及ぼす環境、社会、ガバナンス(ESG要素)を含みます。我々は、長い歴史の中に生きています。アクティブ運用者として変化する世界に対応していきます。

    世界各地のプロフェッショナルが連携し、独自の視点から最良の結果を追求する

    * J.P.モルガン・アセット・マネジメントの従業員が配置されている拠点|1. 年次データ、2021年12月31日現在|2. iMoneyNet Fund Analyzer、iMoneyNetおよびiMoneyNet Offshoreが運用資産額をもとに算出したもの。2021年9月30日現在|出所:J.P.モルガン・アセット・マネジメント、2021年9月30日現在

    多様な視点を活かして、より強固なポートフォリオを構築

    グローバルに展開するJ.P.モルガン・アセット・マネジメントは、独自の視点を有しており、最適な戦略をタイムリーに提供することが可能です。そして、投資家それぞれの運用スタイルや選好に寄り添った解決策をご提案します。まずは投資家の皆さまの声を伺い、その後、長期的な運用ゴールを達成するために必要な解決策の発見をお手伝いします。

    J.P.モルガンの運用について詳しくはこちら
    運用資産の内訳

    注:運用資産残高は10億米ドル未満を四捨五入しており、合計が一致しない場合があります。


    日本市場に最も早く進出した 外資系資産運用会社の一つ


     J.P.モルガン・アセット・マネジメントは、日本市場に最も早く進出した外資系資産運用会社の一つで、1987年に投資一任契約業務の認可を取得、1990年に投資信託委託会社の免許を取得しました。

    日本においてはJPモルガン・アセット・マネジメント株式会社として資産運用業務を行っています。日本のJ.P.モルガン・アセット・マネジメントは、投資信託部門および機関投資家部門ともに、長年に渡って地域に根ざしたサービスをご提供しています。

    お知らせ

    詳しくはこちら

    決算公告

    詳しくはこちら
    J.P.モルガン・アセット・マネジメント

    • 利用規約
    • クッキーに関するポリシー
    • コーポレート・ガバナンス
    • 個人情報保護宣言
    • 投資信託に関する留意事項
    • インベストメント・スチュワードシップ
    • お知らせ
    • サイトマップ
    J.P.モルガン

    • J.P.モルガン
    • JPモルガン・チェース
    • チェース
    YouTube

    J.P.モルガンは、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーおよびその各国子会社または関連会社のマーケティングネームです。

    J.P.モルガン・アセット・マネジメントは、JPモルガン・チェース・アンド・カンパニーおよび世界の関連会社の資産運用ビジネスのブランドです。

     

    本ウェブサイトは、日本の居住者の利用に供する目的で作成されたもので、その他の国の居住者を対象とするものではありません。本ウェブサイトは、J.P.モルガン・アセット・マネジメントに関する情報のほか、証券投資一般等に関する情報提供を目的としたものであり、証券投資につき、勧誘を目的としたものではありません。本ウェブサイトは、J.P.モルガン・アセット・マネジメントが信頼性が高いとみなす情報等に基づいて作成しておりますが、その正確さを保証するものではなく、本ウェブサイトに掲載された情報を使用することにより被った損害を補償するものではありません。本ウェブサイトに掲載された意見・見通しは表記時点あるいは掲載時点でのJ.P.モルガン・アセット・マネジメントの判断を反映したものであり、今後変更されることがあります。J.P.モルガン・アセット・マネジメントまたはその日本法人であるJPモルガン・アセット・マネジメント株式会社、それらの従業員は本ウェブサイトで言及している有価証券を保有している場合があります。

     

    JPモルガン・アセット・マネジメント株式会社

    金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第330号

    加入協会:日本証券業協会、一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会

     

    Copyright 2023 JPMorgan Asset Management (Japan) Limited. All rights reserved.